2007年10月20日

干支についてのうんちく

来年の干支は子(ねずみ)?

E02h_161.jpg

「干支(えと)」とは、正確には「干十(じっかん)」と「十二支(じゅうにし)」の組み合わせだそうで、来年の場合、十干は「戊(つちのえ)」、十二支はもちろん「子」なので、干支は「戊子(つちのえね・ぼし)」となるそうです。
「甲子(きのえね)」から始まり、「癸亥(みずのとい)」まで60種類あります。
干支がひとまわりして同じ干支が巡ってくると「還暦」です。

「子」の字は「ふえる」意味だそうで、種子の中に新しい生命が芽生える様子を表しているそうです。
来年は色んなものが増えると嬉しいな。
§十干(じっかん)
干支(えと)の「干」は「十干」のことで、甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸
の10種類です。
十干は、陰陽五行説に基づいて「木・火・土・金・水」の五行と、「陰・陽」の「兄(え)と弟(と)」に分けたものです。

§十二支(じゅうにし)
干支(えと)の「支」は「十二支」のことで、 子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥の12種類です。

posted by センチュリー21新岡商事(株) at 09:49 | Comment(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス(ブログには公開されません):

ホームページURL:

コメント:

認証(表示されている文字列を入力してください):
2dfb