2014年02月06日
2013年04月15日
2013年04月04日
2013年02月20日
2012年12月08日
※現況と相違ある場合は現況を優先します
詳しくは下記URL
http://www.nioka.jp/sale/house.html
企画、販売 を センチュリー21新岡商事
企画、施工 を 福井木材株式会社様、
デザイン・設計 を 福岡の T一級建築士事務所
企画、立案 を 北九州の P社
及び、イメージングプロデュースを
福岡の I社様
と 5社のコラボレーションによる
『ラシク』の第2弾を
平成25年4月 引渡の予定で
販売を開始致しました。
会議を重ね、
総勢10人のプロ集団による
知恵を出し合った建売住宅です。
また、国の補助金を165万円も受けた
ゼロエネルギー住宅となっております。
2784.5万円 − 165万円(国の補助金) = 2619.5万円
ゼロエネ住宅の主な仕様
1. 太陽光発電 5.6K(パナソニック) ※一般家庭3k程度が主流
2. エアコン リビング・寝室 (2台)パナソニック最新省エネ基準
3. 照明 各部屋設置 リビング・寝室LED その他 蛍光灯
4. サッシ 樹脂サッシ・ガラスLOEガラス
5. 断熱材 省エネ基準対応
6. キッチン・浴室(節水水栓金具)
※ 一般的にゼロエネ住宅にすると
400万アップすると言われています。
4.4kの太陽光発電で1ヵ月15500円〜18500円程度
光熱費が削減すると言われています。
ラシク住宅は、ゼロエネ5.6kのため
光熱費削減20000円程度の削減が期待できるかもしれません。
まずは、概要のご紹介を取り急ぎ
ブログにてアップします。
唐津市鏡
種 目 新築一戸建
価格 2619.5万円 (税込)
間取り 5LDK
交通 筑肥線 東唐津駅 徒歩30分
センチュリー21新岡商事
TEL. 0955-73-0313
センチュリー21加盟店
新岡商事株式会社
佐賀県知事(1)第2305号
http://www.nioka.jp
E-mail:c21@nioka.jp
〒847-0063
佐賀県唐津市東町2番地55
センチュリー21の加盟店は、すべて独立・自営です。
2012年08月10日
2012年07月28日
皆さんこんにちは。
コラボレーション企画 第1弾 建売住宅 『ラシク』 の
完成見学会を 8月4日・5日の AM10:00〜PM5:00 まで
現地にて行います。
企画、販売 を センチュリー21新岡商事
企画、施工 を 福井木材株式会社様、
デザイン・設計 を 福岡の T一級建築士事務所
企画、立案 を 北九州の P社
及び、イメージングプロデュースを
福岡の I社様
と 5社による
総勢10人のプロ集団による
知恵を出し合った建売住宅です。
どうぞ、ご気軽にお立ち寄りください。
センチュリー21新岡商事
TEL. 0955-73-0313
センチュリー21加盟店
新岡商事株式会社
佐賀県知事(1)第2305号
http://www.nioka.jp
E-mail:c21@nioka.jp
〒847-0063
佐賀県唐津市東町2番地55
センチュリー21の加盟店は、すべて独立・自営です。
コラボレーション企画 第1弾 建売住宅 『ラシク』 の
完成見学会を 8月4日・5日の AM10:00〜PM5:00 まで
現地にて行います。
企画、販売 を センチュリー21新岡商事
企画、施工 を 福井木材株式会社様、
デザイン・設計 を 福岡の T一級建築士事務所
企画、立案 を 北九州の P社
及び、イメージングプロデュースを
福岡の I社様
と 5社による
総勢10人のプロ集団による
知恵を出し合った建売住宅です。
どうぞ、ご気軽にお立ち寄りください。
センチュリー21新岡商事
TEL. 0955-73-0313
センチュリー21加盟店
新岡商事株式会社
佐賀県知事(1)第2305号
http://www.nioka.jp
E-mail:c21@nioka.jp
〒847-0063
佐賀県唐津市東町2番地55
センチュリー21の加盟店は、すべて独立・自営です。
2012年05月15日
企画、販売 を センチュリー21新岡商事
企画、施工 を 福井木材株式会社様、
デザイン・設計 を 福岡の T一級建築士事務所
企画、立案 を 北九州の P社
及び、イメージングプロデュースを
福岡の I社様
と 5社のコラボレーションによる
『ラシク』の記念すべき第1号を
平成24年9月 引渡の予定で
販売を開始致しました。
2月より、会議を重ね、
総勢10人のプロ集団による
知恵を出し合った建売住宅です。
ご期待下さい。
まずは、概要のご紹介を取り急ぎ
ブログにてアップします。
※現況と相違ある場合は現況を優先します
詳しくは下記URL
http://e29.chukaio.net/detail/detail.php?detail_form=&bukken_code_array%5B%5D=117001-131&S_Ctg%5B0%5D=6&btn=6&md=1&list_mode=&search_mode=shi&sort_btn=73&search_x=&ds=&S_Price_L=&S_Price_H=&S_Tochi_Menseki_L=&S_Tochi_Menseki_H=&S_Menseki_L=&S_Menseki_H=&S_Rimawari_L=&S_Rimawari_H=&S_Ekitoho=&S_Chikunen=&search_direct=1&ken_code=41&shi_code=202&bukken_total=5&page_current=1&detail_form.x=181&detail_form.y=28
唐津市鏡
種 目 新築一戸建
大通り沿いの、2面道路に接面した
南向き物件。日当たりも良好です。
価格 2,375万円 (税込)
間取り 5LDK
交通 筑肥線 東唐津駅 徒歩13分
センチュリー21新岡商事
TEL. 0955-73-0313
センチュリー21加盟店
新岡商事株式会社
佐賀県知事(1)第2305号
http://www.nioka.jp
E-mail:c21@nioka.jp
〒847-0063
佐賀県唐津市東町2番地55
センチュリー21の加盟店は、すべて独立・自営です。
企画、施工 を 福井木材株式会社様、
デザイン・設計 を 福岡の T一級建築士事務所
企画、立案 を 北九州の P社
及び、イメージングプロデュースを
福岡の I社様
と 5社のコラボレーションによる
『ラシク』の記念すべき第1号を
平成24年9月 引渡の予定で
販売を開始致しました。
2月より、会議を重ね、
総勢10人のプロ集団による
知恵を出し合った建売住宅です。
ご期待下さい。
まずは、概要のご紹介を取り急ぎ
ブログにてアップします。
※現況と相違ある場合は現況を優先します
詳しくは下記URL
http://e29.chukaio.net/detail/detail.php?detail_form=&bukken_code_array%5B%5D=117001-131&S_Ctg%5B0%5D=6&btn=6&md=1&list_mode=&search_mode=shi&sort_btn=73&search_x=&ds=&S_Price_L=&S_Price_H=&S_Tochi_Menseki_L=&S_Tochi_Menseki_H=&S_Menseki_L=&S_Menseki_H=&S_Rimawari_L=&S_Rimawari_H=&S_Ekitoho=&S_Chikunen=&search_direct=1&ken_code=41&shi_code=202&bukken_total=5&page_current=1&detail_form.x=181&detail_form.y=28
唐津市鏡
種 目 新築一戸建
大通り沿いの、2面道路に接面した
南向き物件。日当たりも良好です。
価格 2,375万円 (税込)
間取り 5LDK
交通 筑肥線 東唐津駅 徒歩13分
センチュリー21新岡商事
TEL. 0955-73-0313
センチュリー21加盟店
新岡商事株式会社
佐賀県知事(1)第2305号
http://www.nioka.jp
E-mail:c21@nioka.jp
〒847-0063
佐賀県唐津市東町2番地55
センチュリー21の加盟店は、すべて独立・自営です。
2012年04月30日
今日は前回に続き、マイホームを購入した場合のセーフティーネット(救済処置)
について少しお話いたします。
前回は団体信用生命保険の事についてお話ししましたが、
『仕事がうまくいかなくなった場合に支払が困難になる』
などの理由で困った場合の救済処置の1つをご紹介いたします。
今から御紹介する事は、時限立法による処置ですので、
この先ずっとと言う事は、現時点では未知数ですが
御紹介いたします。
それが『中小企業金融円滑化法』
中小企業金融円滑化法(返済猶予法)は平成25年3月末まで再延長することが、
金融庁により正式発表されました。
現行の円滑化法の延長は今回に限るとのことです。
中小企業金融円滑化法は
『現下の経済金融情勢において、特に厳しい状況にある中小・零細企業の事業主の方々や、
住宅ローンの借り手の方々を支援するため』に導入されたものです。
中小企業の資金繰り支援のための法律だと説明されることが多い「中小企業金融円滑化法」ですが、
住宅ローンの返済条件変更についても積極的に応じることを促すものとなっています。
つまり、現在の支払条件を変更してもらい
毎月の返済額を下げてもらうなどの手続きがとれるという事です。
実際に、銀行等の金融機関へ住宅ローンの貸付条件変更を申し込んで、
条件変更が実施される実行率は90%を超えています。
中小企業金融円滑化法が施行される以前は、
銀行に住宅ローンの返済条件変更を求めるのは難しいことが多かったので、
大きな変化だといえます。
住宅ローンの返済条件変更を受けると総返済額(利息部分)が増えるのが通常なのであり、
どなたにもお勧めするというものではありませんが、
現時点で支払が困難になる恐れがあるならば検討してみる価値はあるでしょう。
と言うことも踏まえまして、
当社といたしましては、
お客者様がマイホームをご購入されるとき
現在の収入や、将来の収入、家族構成の変化、教育費など
さまざまな将来の変化にも
事前に資金計画をすることにより
十分に対応できるようなアドバイスをさせて頂いております。
購入前に、チョッとしたシュミレーションをすることにより、
その時々にあった対応ができるような『住宅ローン』の設定が大事だと思いますよー。
その他、ライフプランなんてとこまでシュミレーションできますが、
これはご興味があれば、
細かい家族構成から、今後の収入予測を考慮し、
何歳時点でいくらのお金が必要になる(教育費等その他)などの事実が
書面により明確にわかるものがありますよ!
それでは、次回は不動産購入にあたっての
法律面などで注意するべき事などについて御紹介いたしたいと思います。
について少しお話いたします。
前回は団体信用生命保険の事についてお話ししましたが、
『仕事がうまくいかなくなった場合に支払が困難になる』
などの理由で困った場合の救済処置の1つをご紹介いたします。
今から御紹介する事は、時限立法による処置ですので、
この先ずっとと言う事は、現時点では未知数ですが
御紹介いたします。
それが『中小企業金融円滑化法』
中小企業金融円滑化法(返済猶予法)は平成25年3月末まで再延長することが、
金融庁により正式発表されました。
現行の円滑化法の延長は今回に限るとのことです。
中小企業金融円滑化法は
『現下の経済金融情勢において、特に厳しい状況にある中小・零細企業の事業主の方々や、
住宅ローンの借り手の方々を支援するため』に導入されたものです。
中小企業の資金繰り支援のための法律だと説明されることが多い「中小企業金融円滑化法」ですが、
住宅ローンの返済条件変更についても積極的に応じることを促すものとなっています。
つまり、現在の支払条件を変更してもらい
毎月の返済額を下げてもらうなどの手続きがとれるという事です。
実際に、銀行等の金融機関へ住宅ローンの貸付条件変更を申し込んで、
条件変更が実施される実行率は90%を超えています。
中小企業金融円滑化法が施行される以前は、
銀行に住宅ローンの返済条件変更を求めるのは難しいことが多かったので、
大きな変化だといえます。
住宅ローンの返済条件変更を受けると総返済額(利息部分)が増えるのが通常なのであり、
どなたにもお勧めするというものではありませんが、
現時点で支払が困難になる恐れがあるならば検討してみる価値はあるでしょう。
と言うことも踏まえまして、
当社といたしましては、
お客者様がマイホームをご購入されるとき
現在の収入や、将来の収入、家族構成の変化、教育費など
さまざまな将来の変化にも
事前に資金計画をすることにより
十分に対応できるようなアドバイスをさせて頂いております。
購入前に、チョッとしたシュミレーションをすることにより、
その時々にあった対応ができるような『住宅ローン』の設定が大事だと思いますよー。
その他、ライフプランなんてとこまでシュミレーションできますが、
これはご興味があれば、
細かい家族構成から、今後の収入予測を考慮し、
何歳時点でいくらのお金が必要になる(教育費等その他)などの事実が
書面により明確にわかるものがありますよ!
それでは、次回は不動産購入にあたっての
法律面などで注意するべき事などについて御紹介いたしたいと思います。
2012年04月15日
今日は、マイホームを購入した場合のセーフティーネット(救済処置)
について少しお話いたします。
皆さん、マイホーム購入は、賃貸と比べて
『将来何かあった時に残っているローンが重くのしかかってくる』や
『仕事がうまくいかなくなった場合に支払が困難になる』
などの理由で、
『やっぱり気楽な賃貸にしておこう』
と思われているかと思いますが、
実は一概にそうとは言えない側面があると言う事を
あまり深くご存じではないかと思います。
ここでは、その事について少しお話したいと思います。
その1つが
団体信用生命保険
団体信用生命保険とは、団信とも呼ばれる生命保険の一種。
被保険者を住宅ローン契約者として保険金受取人は金融機関となっています。
保険金の金額は住宅ローンの残債額とされ、契約者が死亡した場合、
残っている住宅ローンの支払義務が保険金により相殺されるため、
残された家族に住宅を無借金で残すことができる制度。
ちなみに、団信の場合保険金の支払い要件に
「高度障害状態≠仕事ができなくなる状態」というものも含まれています。
つまり、死亡しない場合でも今後仕事が出来なくなるような状態になった場合には
保険金が支払われます。
住宅ローンを借りるにあたって、注意したいポイントとして
「団体信用生命保険」に加入できるかどうかもポイントとなります。
フラット35の場合団体信用生命保険への加入は任意とされていますが、
民間の住宅ローンの場合、団体信用生命保険に加入できることが
住宅ローンの審査の一つとなっているところもあります。
このように、健康状態によって左右されますので
なるべく若く健康なうちに決断しておくという事も
1つのポイントになるかと考えられます。
今までの説明のように、万が一の事があった場合
団信が利いた場合は、住まいのグレードを落とすこと無く
そのまま変わらずに住み続けることができます。
マイホームにしろ、賃貸にしろ、どのみち
なにがあっても絶対に払わなくてはならないものなので
もし仮に家族の大黒柱に何かあった場合
賃貸物件であれば、『家賃を待って下さい』
なんてことは、人情的には凄くわかりますが
現実問題なかなか難しいと思われます。
ただし賃貸では、安い所に移る等の選択肢もあります。
賃貸、マイホームどちらが良いかは個々の判断かとは思われますが
上記のようなセーフティーネットがある
と言う事も頭においていれば、選択肢が広がるかと思いますよ。
ちなみに参考まで下の画像でご紹介いたします。
家賃総額 月額7万円のところであれば
返済期間35年 金利2.5%で見た場合は
1958万円の物件を
家賃月額5万円のところであれば
返済期間35年 金利2.5%で見た場合は
1399万円の物件を購入した時と
同じ支払をしている事になりますよ。
※注意 返済期間、金利などにより、借入可能金額は異なってきます。
次に心配要素としては、
『仕事がうまくいかなくなった場合に支払が困難になる』
などの事があります。
この事については、次回
『金融円滑化法』についてお話いたします。
について少しお話いたします。
皆さん、マイホーム購入は、賃貸と比べて
『将来何かあった時に残っているローンが重くのしかかってくる』や
『仕事がうまくいかなくなった場合に支払が困難になる』
などの理由で、
『やっぱり気楽な賃貸にしておこう』
と思われているかと思いますが、
実は一概にそうとは言えない側面があると言う事を
あまり深くご存じではないかと思います。
ここでは、その事について少しお話したいと思います。
その1つが
団体信用生命保険
団体信用生命保険とは、団信とも呼ばれる生命保険の一種。
被保険者を住宅ローン契約者として保険金受取人は金融機関となっています。
保険金の金額は住宅ローンの残債額とされ、契約者が死亡した場合、
残っている住宅ローンの支払義務が保険金により相殺されるため、
残された家族に住宅を無借金で残すことができる制度。
ちなみに、団信の場合保険金の支払い要件に
「高度障害状態≠仕事ができなくなる状態」というものも含まれています。
つまり、死亡しない場合でも今後仕事が出来なくなるような状態になった場合には
保険金が支払われます。
住宅ローンを借りるにあたって、注意したいポイントとして
「団体信用生命保険」に加入できるかどうかもポイントとなります。
フラット35の場合団体信用生命保険への加入は任意とされていますが、
民間の住宅ローンの場合、団体信用生命保険に加入できることが
住宅ローンの審査の一つとなっているところもあります。
このように、健康状態によって左右されますので
なるべく若く健康なうちに決断しておくという事も
1つのポイントになるかと考えられます。
今までの説明のように、万が一の事があった場合
団信が利いた場合は、住まいのグレードを落とすこと無く
そのまま変わらずに住み続けることができます。
マイホームにしろ、賃貸にしろ、どのみち
なにがあっても絶対に払わなくてはならないものなので
もし仮に家族の大黒柱に何かあった場合
賃貸物件であれば、『家賃を待って下さい』
なんてことは、人情的には凄くわかりますが
現実問題なかなか難しいと思われます。
ただし賃貸では、安い所に移る等の選択肢もあります。
賃貸、マイホームどちらが良いかは個々の判断かとは思われますが
上記のようなセーフティーネットがある
と言う事も頭においていれば、選択肢が広がるかと思いますよ。
ちなみに参考まで下の画像でご紹介いたします。
家賃総額 月額7万円のところであれば
返済期間35年 金利2.5%で見た場合は
1958万円の物件を
家賃月額5万円のところであれば
返済期間35年 金利2.5%で見た場合は
1399万円の物件を購入した時と
同じ支払をしている事になりますよ。
※注意 返済期間、金利などにより、借入可能金額は異なってきます。
次に心配要素としては、
『仕事がうまくいかなくなった場合に支払が困難になる』
などの事があります。
この事については、次回
『金融円滑化法』についてお話いたします。